2012-01-01から1年間の記事一覧

やの&あまの

年越し前に2012年の最低限の備忘録。先日、12月15日(土)に慶応義塾大学三田キャンパスにおいて、赤林英夫先生(慶應義塾大学)が呼びかけ人となり、矢野眞和先生(桜美林大学)との共同幹事という形で「第1回 教育経済・教育政策研究コンフェレンス」が開…

わたしたちの・学校を・つくる

また長いんだなあ。。。(みつを 都内某公立小学校参観記(その2) 先日、といってももう1か月以上も前だが、11月の下旬に板橋区立の小学校で開催された公開研究授業とその後の研究発表会&講演に足を運んだ。愛知県東浦町で1970年代末から80年代にかけて…

『Coyote』復刊記念フェア&柴田元幸さん朗読会 in 金沢

地域限定宣伝エントリ。このブログでもこれまでに何度かご紹介してきましたオヨヨ書林せせらぎ通り店ですが、きたる11月3日・4日に下記のようなイベントがあるそうです。雑誌『Coyote』復刊記念イベント @ せせらぎ通り店から一部転載です。 <第2部> 柴田…

比較教育社会史研究会2012年秋季例会プログラム

「比較教育社会史研究会」でググったときに拙ブログじゃなくて関西学院大学のリポジトリがトップにくるように誰か細工をしてください(懇願)。直前のお知らせとなりますが、きたる10月28日(日)、青山学院大学・渋谷キャンパスにおいて比較教育社会史研究…

選択肢

ちょっと調子もよくなかったし、なんかしゃべるような感じでもなかったわけである。だがせっかく無理して足を運んだことでもあるし、少しだけ感じたことを記しておく。「教育と職業・政治 再論」という発題なのだが、いったいぜんたい「職業教育」と「政治教…

「第1回教育経済・教育政策研究コンフェレンス」があるそうです。

矢野眞和先生、で思い出したので情報拡散。すでに赤林英夫先生(@hakabayashi)からtwitter上にて告知もありましたし、こちらで詳細を参照することもできますが、来る12月15日(土)に慶応大学三田キャンパスにて「第1回教育経済・教育政策研究コンフェレン…

模擬授業メモ

先日、勤務校で学類説明会と称するいわゆるオープンキャンパスが催され、模擬授業なるものを仰せつかった。30分で大学入学前段階の聴衆に向けて「社会学とはどのような学問か」を語れ、とおっしゃる。そう低くはないハードルである。ということで、当日しゃ…

「四六答申」以後の教育政策・教育言説と個性化教育(抄)

そんなようなことを最近考えているので問題意識のとこだけまとめてみたぞ。きみらのイカしたセンスでもっとイカした研究ができるなら、まかした! 後半部分は秘密だ。んじゃ!1.拙稿(2011)1節「「自由と個性」重視の教育実践をめぐる転回」(pp. 116-122…

都内某公立小学校参観記

また長いです。もうずいぶん前の話になるけれど、都内・某公立小学校の授業を見せてもらった話をする。都心から北北西に私鉄で数分、場所もそうだし都内・公立、あらかじめ聞いていた情報でも児童の家庭環境はなかなかしんどい、みたいなことであった。近年…

『絶望の国の幸福な若者たち』雑感

既視感 古市憲寿さんの『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社、2011年)という本を読んだ。先月末のテレビ朝日「朝まで生テレビ」でのお題になる程度には話題になった本だ。著者は1985年生まれの26歳(刊行時)。この若さですでに『希望難民ご一行様:ピース…

比較教育社会史研究会10周年:2012年春季大会プログラム

比較教育社会史研究会2012年春季大会として、研究会が発足して10周年を記念した総括的なシンポジウムが3月24日に、翌25日には若手部会と名づけられた「教育と福祉」セッション(午前)と、ここのところ充実の報告・セッションが続いている「イスラームと教育…