2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

いただきました。

年度末に向けていろいろと気忙しい。ゆっくり何かを考える余裕がない。こういうとき,実証のフィールドをもっていると助かるなあ,と感じる。とりあえず,体力勝負の調査を進めていれば,なにがしかの“前進”は実感できる(←錯覚,という可能性大ではあるが)…

社会移動と知識/技能修得(1)

教育社会学の教科書をひも解けば,教育社会学が分析の対象とする(学校)教育の社会的機能として「社会化」機能/「選抜・配分」機能/「正当化」機能の3つが挙げられている(か,前2者のみが挙げられている)だろう。そのうち教育社会学の発展の原動力とな…

教育の「個性化」「自由化」は必ず「教育の格差」を拡大させるか?

↑まあ,「個性(化)」とか「自由(化)」という言葉をどういう意味で用いるか,に依存するわけだが。昨日,日本の個別化・個性化教育のメッカ(?)愛知県東浦町にある小学校まで出向き,研究授業(というのとも若干違う趣旨の授業公開だったんだけど)を見…

入試業務のあいまに復習など

昨日,地方会場の入試業務(入試は3日間,前日現地入りだから3泊4日,なげぇーよさすがに)から帰還。やっぱり無意識のうちに気を張ってるからか疲れる。今日一日泥のように重い体で過ごす。入試期間中唯一の楽しみは,夜,ご当地おススメのお店で教員・事務…

twitter復活(?)

なんかtwitterとブログの脳内機能分化が進んできたがゆえに少しずつtwitterが機能し始めましたのでお知らせしておきます。念のため申し添えれば「脳内機能分化」なんて言葉はたぶんありません。http://twitter.com/mnaoto少なくともtwitterは学会でいうと懇…

徒労と収穫

昨日報道を目にしてからその日のうちに長文エントリ一気に書き上げましたが,翌日には鳩山さん,給食費未納分の子ども手当からの天引き案は引っ込めてくださったようでなによりでした。さんきゅっ,長妻っち。これからもよろしく!ということで,まあ冷静に…